■ログイン
ログインを押すと
マイページへ移動します。
マイページでは以下の情報が分かります。
①
所持金は現在貴方が持っているゴールドです。
教会・宿屋・配合・本屋・お見合い所・交換所などに必要です。
所持金の上限は99兆9999億9999万9999ゴールドです。
②
所持鍵は所持している最深階の数値です。最深階で戦闘を行わないと更に下への
鍵は拾えません。
③
メダルは現在の貴方の所持メダル数です。交換所でモンスター等と交換することができます。
【取得方法】
1.わたぼうの城でわたぼうと戦い勝利する事。
2.メダル獲得杯に出場する。※メダル獲得杯(詳細)を参照
④
魔物図鑑は所持している魔物図鑑の完成度を表します。クリックすることで図鑑を閲覧できます。
配合・お見合いで新しいモンスターを誕生させたときに登録されます。
※戦闘で仲間にするだけでは登録されません。
登録されているモンスターはマウスオーバー(スマホだと画像タッチ)で配合素材が表示されます。
⑤
パーティーは所持しているモンスターです。
新規登録直後は1体しか所持していませんが、戦闘を行って勝利すると仲間になってくれます。
※仲間になる確率は以下のようになってます。
階数 |
確率 |
1階~150階 |
33.3% |
151階~200階 |
25.0% |
201階~ |
20.0% |
但し、すべてのモンスターが仲間になるわけではありません、詳しくは配合表などを確認ください。
⑥
並べ替え
所持モンスターの数が2体以上になると並べ替えが出来ます。
誰を戦闘に置くかで戦闘が有利にも不利にもなります。
戦闘に参加出来るモンスターはNo1~3までのモンスターです。
経験値が貰えるのもNo1~3までですのでまめに入替えを行う事も必要です。
⑦
取得系統の鍵一覧/取得特技一覧
押すことで所持してる系統の鍵/特技を確認できます。もう一度押すと閉じます。
系統の鍵は【 スライムの城 】で勝利することにより獲得できます。
特技は配合・お見合いする事により新しいモンスターを誕生させることで覚える事が出来ます。
コメント変更
新規登録して最初は未登録になってます。意気込みや挨拶など自分をアピールするコメントに変更しましょう。
一行掲示板
他ユーザーとやりとりできます。お見合いや配合ヒントなどのコミュニケーションにどうぞ。
戦 闘
上の「戦闘に行く!」は常に最深階が表示されるようになってます。
下の「戦闘に行く!」は前回戦闘を行った階数が保存されています。
戦闘をしに行った時に
4% の確率で特殊戦闘が発生します。
特殊戦闘発生後に再計算が行われ
50% の確率で「
わたぼうの城 」と「
スライムの城 」にわかれます。
またモンスターの性格は戦闘に有利なものと不利なものがあります。
早めに見極めて性格の変更を本屋で行うことをお勧めします。
敗戦時に必ず不幸の鍵を拾ってしまいます。
※不幸の鍵について(詳細)を参照
敗戦時に必ず不幸の鍵を拾ってしまいます。
モンスター出現階層が500Fおきにループループするようになっています。
例:532F→32Fに出現するモンスターが出現する。
【 わたぼうの城 】
戦闘は最前列のモンスターのみの1対1の闘いになります。
特技は使えません。勝利するとメダルがもらえます。
階数 |
枚数 |
1階~500階 |
3枚 |
501階~1000階 |
5枚 |
1001階~10000階 |
7枚 |
10001階 |
10枚 |
【 スライムの城 】
戦闘は最前列のモンスターのみの1対1の闘いになります。
特殊攻撃は使えません。勝利すると 系統の鍵がもらえます。
欲しい系統の鍵を選んでください。全ての鍵を入手するとスライムはいなくなります。
それ以後はわたぼうの城にしか行けません。
【 系統の鍵】
系統のKEYを使用すると選択した階数に対応した系統のモンスターのみが出現します。
配合に使用するモンスターを集めるには便利な鍵だと思います。
【 ??? 】
ある条件を満たすと出現する
通常の戦闘と同じように複数で挑め、特技も使用できる。
勝利すると・・・
本 屋
入室すると1000Gで、選んだモンスターに本を読ませる事が出来ます。
本の種類は全部で6種類です。現在の性格と読ませた本により性格が変動します。
選んだ本によっては変わらない場合もあります。
宿 屋
宿屋に泊まるとHP・MPが完全に回復します。
宿屋の料金は【(最大HP-HP)+(最大MP-MP)】となります。
パーティーのモンスターすべてを同じように計算して合計金額が宿屋の料金になります。
教 会
教会でお祈りすると瀕死のモンスターが復活します。HP・MPが完全に回復します。
お祈りの料金は【(最大HP+最大MP)×2】となります。
パーティーのモンスターすべてを同じように計算して合計金額が教会の料金になります。
メダル交換所
限定モンスターなどと交換ができます。
VIP交換所1
配合回数を稼げるスライムや配合素材に使うモンスターなどと交換ができます。
一部モンスターは図鑑登録されてからでないと表示されません。
VIP交換所2
モンスターパークを購入することができます。
2回目以降はモンスターパークを拡張することができます。
モンスターパーク
モンスターを預けることができます。初期枠は5体まで。
ユーザー名変更所
ユーザー名を変更できます。命名ルールなどは新規登録時と同様です。
配 合
配合レベルに達したモンスター同士で配合する事が出来ます。
どちらをベース・材料にするかで誕生するモンスターに変化が出ます。
最強のモンスターを誕生させてください。
配合料金は【(ベースレベル+材料レベル)×10】です。
陰陽変換所
当サイトでは♂♀の性別表記ではなく、「陰」「陽」で表記されます。
レベル1のモンスターのみ変更が可能です。
仲間にしたばかりのモンスターはレベル2ですので、
配合かお見合いの直後のモンスターのみが変更可能になります。
料金は【配合回数×100ゴールド】です。
お見合い所
参加してるユーザー同士のモンスターをお見合いで配合させる事が出来ます。
※詳細はお見合い所の使用方法(詳細)を参照
設定変更
大きすぎる数値を読みやすい形式に整えます。
設定なし,桁区切りのみ,万億兆表記,kMG表記。
1000000=1,000,000=100万=1M
■ 戦闘(詳細)
戦闘を開始すると設定により決められたラウンド数までは戦う事が出来ます。
敵のHPが0になると勝利です。
最大ラウンド数までに自分のHPが0になってしまうと敗戦になります。
自分も敵もHPが残った状態で最終ラウンドを迎えると引き分けになります。
勝利時には各階で定められた確率で敵のモンスターが仲間になってくれる時があります。
最大で10体までのモンスターを所持する事が可能です。
501F以降は先頭以外のモンスターも攻撃対象に含まれるようになります。
【戦闘の方法】
選択して下さいの所にメニューが3個用意されています。
①攻撃する(通常攻撃,もしくは攻撃魔法を使用して攻撃します)
②防御する(防御の時は守備力が2倍になります)
③回復魔法使用(ホイミやザオラル等が使用出来ます)
【注意】
敵が複数出た時は攻撃する相手を選択する事も出来ます。そのままでも問題ありません。
①の特殊攻撃使用を選択した時は攻撃魔法を必ず選んで使用してください。
③の回復魔法使用を選択した時は回復魔法を必ず選んで使用してください。
また一部の回復魔法は自分には使えないものもあります。
【最深階勝利時】
最深階勝利時により深く進むための鍵を拾うことがあります。
後ろについてる数字分より深く進めるようになります。
普通の鍵+1 |
幸せの鍵+3 |
幸運の鍵+10 |
天運の鍵+30 |
希望の鍵+50 |
奇跡の鍵+100 |
50% |
15% |
12% |
7% |
4% |
2% |
■ 不幸の鍵について(詳細)
10F以降で戦闘に負けると不幸の鍵を必ず拾います。
後ろについてる数字分鍵を失ってしまいます。
【不幸の鍵の種類】
・不幸の鍵-1
・不運な鍵-3
・呪いの鍵-5
・危険な鍵-10
・絶望の鍵-50
・絶対絶命の鍵-100
・終焉の鍵-〇
〇の部分には所持鍵の 1/5 の数字が入ります。
現在の所持鍵が300階だとすると終焉の鍵-60 が出ます。
所持鍵は240階になってしまいます。
階層によってそれぞれの鍵の出現率が違います。
階数 |
不幸の鍵 |
不運な鍵 |
呪いの鍵 |
危険な鍵 |
絶望の鍵 |
絶対絶命の鍵 |
終焉の鍵 |
1階~100階 |
50% |
30% |
19% |
1% |
- |
- |
- |
101階~1000階 |
46% |
21% |
16% |
11% |
5% |
1% |
- |
1001階~ |
46% |
20% |
15% |
10% |
5% |
3% |
1% |
■ 異世界について(詳細)
異界の者たちと戦うことができる。
【異世界への行き方】
すべての系統の鍵所持+1001F到達以降で[???]が出現するように。
倒すことで異世界を探索可能になります。
【異世界のルール】
基本3体出現。
同名モンスターが同時に出現はしない。
異世界の敵の強さは通常鍵の最深階+α
1Fづつしか進めず、10F毎に上限がある。
通常鍵の1001F・1501F・2001F・・・と
+500F毎に再び特殊ボスが出現するようになり倒すことでより先に進めるように。
※:(異世界10Fに到達してても通常鍵1501F~でなければ特殊ボスが出現しない)
【探索度】
異世界の探索度は「探索済み階層/探索許可層/最深層」で表示されます。
※例:「1/10/190」であれば10Fまで探索許可が出ていて1Fまで探索済み、190Fが最深層となります。
■ お見合い所の使用方法(詳細)
まずは入室して下さい。
入室すると現在の状態が表示されます。
お見合いが出来るモンスターはレベル10以上です。
お見合いで生まれるモンスターは自分のモンスターがベースになります。
(例:AさんがスライムでBさんがフーセンドラゴンだった場合Aさんにはドラゴスライム・Bさんにはドラゴンキッズが誕生します)
【あなたが登録しているモンスター】
ここはあなたがお見合い所にモンスターを登録してる場合に表示されます。
【あなたがお見合い依頼している相手】
ここはあなたが他のユーザーにお見合いを申し込んだ場合に表示されます。
相手が受け入れてくれた場合自動で新たなモンスターが誕生します。
【あなたとお見合いを望んでる相手】
ここは他のユーザーからお見合いを申し込まれた時に表示されます。
依頼が来た場合に「受け入れる」「お断りする」のコマンドが現れます。
「承諾する」を選ぶとお見合いが始まります。
配合回数は共に1回ずつプラスされます。
最大レベルは両モンスターの現在レベルを加えた数になります。
(例:レベル10同士のモンスター (10+10)=20 では最大レベル20になるという事です。)
【お見合い所に登録されているモンスター】
お見合い所に登録されているモンスターが表示されます。
希望の相手を選んで「申し込む」を押してください。
【お見合いで誕生したモンスター】
お見合いが成功すると表示されます。
受け取り費用として (配合回数×5000)ゴールドが必要です。
■ メダル獲得杯(詳細)
毎月 1 日・ 11 日・ 21 日の午前0時になると自動で戦闘が行われます。
勝ち進むことでメダルを獲得できます。
戦闘内容は内部処理なので見ることは出来ません。
結果のみがTOPの「前大会の結果」を押す事により見る事が出来ます。
※戦闘内部処理について
ユーザーランキングの1~64位の人を対象に大会が開かれます。
戦闘は1回戦・2回戦・3回戦・4回戦・準決勝・決勝が一気に行われます。
全ての参加者は乱数のみで戦闘を行いますので誰にでも優勝する可能性があります。
※参加賞
1回戦敗退のユーザーにはメダルが1枚
2回戦敗退のユーザーにはメダルが2枚
3回戦敗退のユーザーにはメダルが3枚
4回戦敗退のユーザーにはメダルが5枚
準決勝敗退のユーザーにはメダルが7枚
準優勝のユーザーにはメダルが10枚
優勝者にはメダルが(13~15)枚
■ ブースト(詳細)
稀にイベントとしてブースト期間を設けています。
ブースト期間中はいくつかの恩恵があります。
獲得経験値&ゴールドUP
特殊戦闘(城)発生率UP、メダル獲得量UP
鍵取得率UP
以上の恩恵が確認されています。
この機会に探索を進めましょう。